車はプリウス3代目ですが、やはりガソリンは減るので給油するんですが、一時の169円/Lとか言っていた時期に比べると、今ずいぶん安いですよねー。会員価格で130円/Lを切りそうな感じ。っていうかスタンドによっては130円を割ってるかもしれない。
それで、今チャート的にはどんな感じなのか見てみると、、、

NYガソリンの年間推移
NYの当限つなぎのチャート。一時の300ドルから150ドル以下に大幅下落

東京ガソリンの年間推移
東京ガソリンの先限つなぎのチャート。落ちてるなー
この下落で、全国の給油所ガソリン小売り価格がどうなっているかというと・・・
これ、最新が、12月22日までの週単位価格だったので、149.1円になってるけど、e燃費などで最新の価格を見ると133円みたいなので凄い下落してるわ。チャートのデータはここから
ここまで下落した理由は、OPECが価格よりシェアを優先して減産しなかったとかなんとかいろいろあるみたいですが、巡り巡ってAUDJPYが大幅にもくろみが外れて下げてるんですよ。なんでそろそろあげてください。お願いします(本心はここ)
コメント