昨日はなんかめっちゃ重かったサイトですが、徐々におちついてきた模様。いったいぜんたい何だったのか!と思うほど重かった。システムの管理画面に入っていろいろ見ていたらこんなページを発見!なんか知らないけど、リクエストが大量に来てた。
一時はこんな感じで、エラー頻発。
いやー大変だったけど、今は、だいぶんいい感じで、平常に戻った気がする
システムの管理画面に入ると、アクセス統計をみることができるんだけど、それを見るとリクエストが尋常じゃないくらいに来てた
USDJPYの昇竜拳みたいな感じ。普段が左の部分に対し、右のこのち●こ立ちはやっぱり異常だよね。リクエストは尋常じゃないほどきてるんだけど、転送量、ユニークはそのまま。アクセス解析とかみたけど、通常通りの範囲で、なんなんでしょうね。
昨日みたときは、転送量、リクエスト、ユニークに加え、CPUの稼働のグラフもあったんだけど、すぐに消えた。CPUの稼働状況も見れると判断しやいんだけど、、、
まだまだ高いんですが、レスポンスなどは、だいぶんいいので、CPU的には下がってるんじゃないでしょうか。このグラフだとわからないけど。
とりあえず、今は、いい状況なので、これで様子見て今後の対応を考えます。一応次の更新は10月なので、10月まではこのまま。あんまり頻繁ならまた引越も考えないといけないかな。
きはし まさひろ
1,663円(04/20 01:04時点)
発売日: 2016/03/28
Amazonの情報を掲載しています
Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版
大澤 文孝, 玉川 憲, 片山 暁雄, 今井 雄太
6,940円(04/20 01:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
コメント