今年のアジサイは、梅雨がちょー短い九州南部で16日だったのかどうかわかりませんが、いまいち出来が悪そうな気がしないでもないです。後半土砂降りでしたが、その時はすでに、アジサイもやや枯れ気味でしたので今年のアジサイは残念な結果でした。まあ、来年頑張りましょう

2021年5月末~6月初旬ごろの紫陽花と他
今年は、例年にくらべ梅雨に入ったのが速かったので、アジサイもドタバタ咲きました。黄色のと、青いのと今年もキレイに咲きました。そういえば玄関にあるあの黄色い花はなんていう花だろう?あの枝を毎年根本までバッサリ切っているのですが、すぐにワサワサ...

やーやっと落ち着きつつあります。で紫陽花咲きました。
もう大変でしたわ、いろいろ。やっと最近落ち着いてきていますが、まあ、年末、年度末にかけてさらに時間なさそう。世の中、景気がいいのでしょうか、だいたい同時期にいろいろ飛び込みがきますよね。大変ですが、頑張りましょう!
去年、おととしのアジサイに比べると、今年はそもそも咲いたアジサイも少なかったような感じでした。映えそうなアジサイがあまりなかったですねぇ。
そんな感じでしたので、今年は、よい写真も少ないです
うーん、、、
去年とかのできからすると、今年は全くの不作ですねぇ。すでに枯れだしたので、すぐに伐採しました。来年はいい出来になるといいのだけれど。。。
コメント