4月からの新しい生活にテーマを変更

パソコン

今まではテーマは、主に海外のテーマを使っていましたが、今回は、シンプルなWordPressテーマの「Cocoon」を使ってみました。主に海外を使っていたのは単に手元にあったからだけですが、日本人の方が作ったテーマも悪くないなと思った次第。食わず嫌いはよろしくないね。

Cocoonは、SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化した無料テーマです。
見た目はシンプルですが、初めての方でも感覚的に使えるように
便利な機能を織り込んで作りました。

100%GPLテーマなので自由にご利用いただけます。

今更ながら使ってみて、その設定の多さに驚きでした。今までプラグインで実現していたことを、Cocoonの中でも設定できるため、関連するプラグインをどんどん外して行きました。

たとえば、私、クラシックエディタ派なのですが、クラシックエディタを使いたいために、Classic Editor Pluginをインストールしていましたが、こちらCocoonで設定できます。

ほかに、no imageが嫌だったので、デフォルトイメージを設定するpluginを入れていたり、人気記事、関連記事も表示できる機能を持っているので、その関連のプラグインも外しました。表示速度を上げるキャッシュ設定もあるので、その関連プラグインも無効化。いやー設定多いけど、身軽になる設定なので苦にならない。日本人の方が作成したので、わかりにくいことはなかったです。

そのため、今まで有効化していたプラグインで不要なプラグインをどんどん無効化にしていたら3分の1になってかなり身軽に。どんだけ入れていたんだよという感じです。まあ結構テストで入れていたのもあったので、それを無効に設定したのもあるのですが、、、

SEOとかにはあまり気を使わないのですが、テーマ内にSEOの設定もあるので、これからは多少SEOにも気を付けるかな。

という感じで、しばらくはCocoonを使う予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました