bambi1964

プリウスに自動ドアロックシステムを取り付けました

前回の記事で消費税が8%になる前に買ったと言ったもののうち、今日会社のお昼休みに自動ドアロックシステム S-033というのを取り付けました。これをつけると、車速が上がってくると自動でドアロックが掛かるようになります
トラリピ

【トラリピ】平成26年3月のトラリピ結果

平成26年3月の月間トラリピ結果です。
トラリピ

【トラリピ】豪ドル円、96円を超えれるか。決済は進む

本職忙しい・・・年度末進行と消費税と新年度開始とトリプルパンチ。そんな感じのなか、豪ドル円はズンドコ上がってる。
トラリピ

【トラリピ】豪ドル円元気よすぎ。決済どんどん進む

オセアニア通貨が元気がいいので、豪ドル円に限らずNZドル円も上げ上げムードで大変です。

消費税増税となるにあたって買うかどうか悩んだ結果

結局買ってしまう。何を買ったかというと、主にプリウス関連の部品。改造というほどの大げさなことではなく、端子の圧着とか、配線の引き回しとかなし(多少はあるかもしれないけど)。ちょっと部品を買ってきてつけて快適なカーライフを愉しむというのが僕の...
ネットの拾い記事

bambi1964サーバーに、Zend Frameworkとpearを入れる

さくらインターネットで稼働しているCMSをbambi1964サーバーに載せ替えるべく先日データをrsyncしたのですが、まだコピーしただけなのでまともに動かないので、動くようにいろいろ調整してみた。
トラリピ

【トラリピ】豪ドル円のなかなかのあげっぷりについていけない

途中数回のふるい落としでまんまとふるい落とされているわけですが、トラリピだけは順調に決済が進んでいます。今月2回目の90円台からの94円。
ネットの拾い記事

bambi1964サーバーに統合監視ソフトウェア”Zabbix”を乗せてみる

今日は、bambi1964サーバーにZabbixを乗せていろいろ監視したいと思ったのでその設定をしてみた。知人がとある案件でPostgresSQLをzabbixで監視したいと言っていてお手伝いをしたんだけど、僕は家庭の事情で途中でかえってし...
日々のこと

楽天証券が商品先物取引業者の許可をもらった

FXな人には関係ないかもしれませんが、商品先物からFXに流れた私には少々興味のあるところ。3月6日の時事通信にちょろっと乗っていたらしいです。
日々のこと

【ドル円】FOMC政策金利&声明発表とかでドル円一時急騰

今は底堅い状態。内容はこちらを見ていただいて(米FOMC声明)。いやーこの上げは凄かった。チャート壊れちゃったねー